牡蠣のソテーパプリカソース ~フェットチーネのリース~大塩 貴弘シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 料理が冷たくならないようお皿を温めておく事も一つですがソース、牡蠣、パスタ、どれも温かく料理が出せるように優先順位を大事にする事が美味しく完成させるポイントです。 2人分/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 牡蠣(生食用) 6個 パプリカ 1個 ■ ソース ニンニク 1欠片 水 100cc ブイヨン(固形) 1個 バター 15g ■ バジルソース バジル 10枚 ニンニク 1欠片 松の実 10粒 オリーブオイル 40cc ■ 付け合わせ バジル 2枚 プチトマト 2個 松の実 5粒 ローズマリー 少々 フェットチーネ 60g(乾麺) 作り方 1 パプリカをグリルで皮が焦げるまで焼き、皮を剥きぶつ切り。熱したフライパンでオリーブオイル、ニンニク、バターと一緒に炒め、水とブイヨンを入れて弱火で3分煮る。 2 3分煮たらミキサーへかけ、ボールに移す。バジルソースは材料を全てミキサーにかけ、ボールに移す。 3 鍋に1リットルのお湯を沸かし塩を小さじ一杯入れてパスタを7分ゆでる。その間に牡蠣に塩胡椒し、小麦粉をまぶす。 4 フライパンにバジルソースを弱火で焦げない程度に香りを付けておき、パスタが茹で上がったら塩ひと摘まみと茹で汁30ccを入れ強火で煽る。 5 お皿にパスタをリース状に盛り、パプリカソースを温めて真ん中にひく。 フライパンで牡蠣を両面ソテーしたらパプリカソースの上に並べる。 6 パスタの上にバジルを2枚置き、プチトマトを2つ置き、松の実をパスタの上に散らばせる。最後に牡蠣の上にローズマリーを置いたら完成です。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 生ハム・モッツァレラのパプリカFry トマトSauce 松井 大典(活えび料理 えび家庵 ebiyan) 薔薇香る バーニャカウダスタイル 穴井 真(いち稟 二俣川店) メイクイーンのガーリックチーズポテト焼き 嶋倉 秀一(大山) 牡蠣のソテーパプリカソース ~フェットチーネのリース~の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20