もやしチャーハン大塩 貴弘シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント チャーハンはベチャベチャにならないよう強火で作る事。大さじ3杯の油に玉子を入れたらすぐご飯と調味料を入れ潰さずほぐすように炒める事もパラパラのチャーハンになるポイントです。 2人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 もやし 200g 洗って水を切っておく 鶏胸の挽肉 100g 炒めておく ピーマン 2個 細切り 長ネギ 1/3本 細切り ■ チャーハン ごはん 500g 塩 6g ホワイトペッパー 少々 玉子 2個 割って混ぜておく ■ もやし調味料 料理酒 15cc 醤油 30cc 砂糖 大さじ1杯 甜麺醤 大さじ1杯 ガラスープ(顆粒可) 50cc ゴマ油 小さじ1杯 水溶き片栗粉 大さじ2杯 ■ トッピング 白ゴマ 少々 作り方 1 もやしは洗って水を切り、ピーマンと長ネギは細切りにし、鶏挽肉はあらかじめ炒めておく。 2 熱したフライパンに油をひき材料を全て入れて炒め、片栗粉とゴマ油以外の調味料を入れる。 3 調味料を入れてグツグツしたら水溶き片栗粉を入れトロミがついたらゴマ油を入れ容器に移す。 4 次にチャーハンですが、同じく熱したフライパンに油をひき、溶き玉子を入れヘラで2周くらい混ぜたらご飯と調味料を入れ潰すのではなく、ほぐすように強火で炒める。 5 パラパラに仕上がったチャーハンを器に盛り、もやしのあんかけをチャーハンに盛り付けたら完成です。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/46/04/446/de670x500_1805121743_b3eb853cc6b1339c255c21a51daf4676.jpg ボリュームがあってみんな好きな味。 プーシャ このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鶏つくねと春雨の鶏ガラ煮 大塩 貴弘(クレインカフェ) 大海老と桜、龍の髭巻き揚げ、ラズベリーソース 依田 隆宏(神田雲林) 春の訪れ。しらうおのカリカリ揚げ・山椒風味 細谷 吉応(食&人の縁 うたげ) もやしチャーハンの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20