ばななニョッキと甘栗のバターソテーnakayama takaoシェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 主となる材料、バナナと甘栗の甘さとクローブの香り パンチェッタのしょっぱさ それをバターでこおばしくソテーして イタリアで言う、プリモピアットとしてのニョッキではなく お酒のあてになるおつまみとしての一皿に仕上げました。 4人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 バナナ 約200g 強力粉 約200g 塩 2g クローブ 1~3フリ 粉末状のもの パンチェッタ 30g 細かい千切りにしておく 甘栗 10~12粒 市販品 バター 10g ■ 塩、黒コショウ ピンクペッパー 8粒ほど 作り方 1 バナナの皮をむき、ぶつ切りにして 1分ほど下湯でし、色止めをする。 2 茹で上がったバナナの水気をきり、裏ごしし、 強力粉、塩、クローブを混ぜてこねる 必要であれば打ち粉をしたりして丸くまとめ 冷蔵庫で20分ほど寝かす 3 寝かした生地をとりだし、 必要であれば分量外の打ち粉をしながら 10gほどの小さな丸に手で丸めて フォークでニョッキっぽい模様をつける 4 できあがったニョッキを茹でます。 およそ3分ほど。 浮いてきたら湯で上がりのサインです。 茹で上がったらざるにあげます。 5 甘栗を、食べやすいように半分くらいに切り 千切り状にしたパンチェッタ、バター、 茹で上がったバナナニョッキをフライパンで 塩、コショウしながらソテーする。 6 お皿にもり、ピンクペッパーを飾り完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ギリシャの代表的な料理! ムサカ 西尾 猛史(仏蘭西懐石 星家) ☆コーンスープとパン粉で、銀鮭のフワッとタルタル仕立て☆ 豊島 重義(セレクトダイニング) えっ?!こんなに簡単に!!ご家庭で健康【フィンガーサンド♫】 呉本 昇太郎(季節料理さくら〜裏香里園大人の隠れ家〜) ばななニョッキと甘栗のバターソテーの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20