アスパラのおかき揚げ佐久間 佑吾シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント キャベツの仲間で春に旬を迎えるアスパラ。普通に茹でたり天ぷらにしても美味しいのですが、ちょっと変わった調理法をしてみました。アスパラの柔らかいジューシーな食感とは別におかきの硬い食感。食べるとなんとなくクセになる一品です。 2人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 アスパラガス 2本 皮をむいておく 柿の種 40g 天ぷら衣 適量 小麦粉 少々 塩 少々 作り方 1 柿の種を袋に入れ、すりこぎ棒などでたたく。細かすぎず荒すぎずといった感じに砕く。 2 アスパラに薄く小麦粉をつけ、その後天ぷら衣につける。最後に先程叩いた柿の種を全体にまぶす。160度くらいの揚げ油の中にいれ揚げる。 3 揚げ油の温度が高いとおかきが焦げてしまうので注意する。揚げあがった半分に切り、器に盛る。好みで塩をかけて食べて下さい。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 栗のむき方 木村 巧(たくみ) 鰯の梅煮 佐久間 佑吾(和の食 Hako) 鯖の味噌煮 笹岡 隆次(恵比寿 笹岡 本店) アスパラのおかき揚げの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20