柚子風味香る、「柚子茶碗」蒸し細谷 吉応シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 蒸す時に、水滴が落ちないように、蓋にタオルを巻いて蒸すと、落ちにくいです。 柚子の風味が、お口いっぱいに広がります!柚子胡椒を少し入れて食べると、ぐっと味の深みが増します。 3人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 鶏ミンチ 150g 筍 20g みじん切り しいたけ 1個 みじん切り 白葱 10cm みじん切り 柚子胡椒 適量 お好みで ■ 調味料A 薄口醤油 小匙1 酒 小匙1 塩 小匙1/2 味の素 少々 胡椒 少々 卵 半分 片栗粉 小匙1 ■ スープ庵 鶏ガラスープ 150cc 塩 小匙1/2 酒 小匙1 胡椒 少々 砂糖 少々 柚子汁 少々 水溶き片栗粉 適量 溶き卵 半分 作り方 1 ゆずの上1/4ぐらを切り、中身をくりぬく。後で、くりぬいた身は、しぼり汁にしておく。 2 鶏ミンチに筍、しいたけ、白葱を入れ、調味料Aを入れ、ねばりが出るまでこねる。 中身のないゆずの半分ぐらいミンチをつめる。 中火にした蒸し機に8分~10分むす。 3 庵をつくる。鶏ガラスープに味を入れ、沸騰させて、水溶き片栗できつめにとろみをつける。 最後に溶き卵を回し入れ、蒸しあがった柚子茶碗に庵を流し込む。 4 お皿に茶碗蒸しをのせ、お好みで、柚子胡椒を添えできあがり! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています シェフごはん 黒沢 学(本格手打 わへいそば) 鶏ごぼうすきやき風 月山 憲(神田 木花) 鴨ロースと里芋ペーストの和風あん 嶋倉 秀一(大山) 柚子風味香る、「柚子茶碗」蒸しの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20