イカ大根 工藤 淳也シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント イカのうまみを大根に煮ふくませる、大根が主役の料理です。ゲソはだしが出るため大根と一緒に煮こみ、硬くなりやすい胴の部分は、大根が食べごろになってから加えるのがコツ。うまみのあるスルメイカの他、やわらかいヤリイカもおすすめです。煮物はひと晩置いたほうが、味がしみておいしくなります。 4人前/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 大根 1/2本 皮を厚めにむく(線の内側)。半月に切って面取りをする スルメイカ 1はい 足をワタごと抜く。胴から軟骨をはがし、口、目玉などは除く 小ねぎ 適量 小口切り 七味とうがらし 好みで適量 ■ 合わせ調味料 だし(昆布のみでも) 1リットル 醤油 100cc みりん 100cc 作り方 1 たっぷりの水に大根を入れてゆで、串がすっと通ったら、水にさらして冷ましておく。 2 いかを下足(ゲソ)と胴体に切り分け、胴は厚さ1cmの輪切り、下足は3等分くらいに切る。 3 合わせ調味料を中火にかけ、沸騰したら大根と下足を入れて落としぶたをして30分ほど煮る。 4 胴を入れたら、5分ほどで火を止める。できればひと晩おいて味をなじませる。 5 器に盛って彩りの小ねぎを散らし、七味とうがらしを振る。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/56/05/556/de670x500_1812152208_9c4c0e7aad9cb6f06db0d2c7b59c4786.png 家庭菜園で育てた大根を使いました。 ぜんちゃんY このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 福子とアスパラの塩焼き しば漬けおろしを添えて 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 和で祝うホワイトクリスマス‼︎豆腐仕立Japanハーブソース 三浦 克章(味彩 〆一みうら) 筍のきんぴら 田中 佑樹(伊勢すえよし) イカ大根 の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20