カクテキ(大根キムチ)池田 紗英シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 韓国の角切り大根キムチを、カクテキといいます。 味の濃い大根を選び、旨みのある皮付きのまま作ります。 シャキシャキ感を保つため、大根に塩を振りすぎないように。 ニンニクは多すぎると美味しくないので、分量を守ってください。 ※調理時間に大根の下処理の時間、熟成時間は含みませ 大根1/2本分/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 大根 1/2本 皮付きのまま、2cm角にカット 長ねぎ(白い部分) 1本分 1.5cm位にぶつ切り ■ ヤンニョムジャン 玉ねぎ 1/8個 りんご 1/8個 パイナップル(缶詰) 1枚分 ※フレッシュでもよい ニンニク 25g 生姜 13g 魚醤 20cc アミの塩辛 13g 砂糖 13g 粗挽き唐辛子 40g ※唐辛子は、粗挽きと細挽きを混ぜるとよい 細挽き唐辛子 40g 餅米の粉 2g 水で溶いてから、とろみが出るまで火にかける 水 25cc 作り方 1 【大根の下処理】塩を振って混ぜて、1~2時間ほど置いて水分をぬく。出た水分は捨てる。 2 玉ねぎ、りんご、パイナップル、ニンニク、生姜、魚醤、アミの塩辛をペースト状になるまでフードプロセッサーにかける。※分量が少なく回らない場合は、少量の水を足す。 3 ボウルに移し、水分をきった大根、長ネギ、2種類の唐辛子、砂糖、とろみをつけた餅米の粉を混ぜ合わせる。 4 袋に入れて2~3時間ほど常温に置いてから冷蔵庫に入れる。漬けてから2~3日後が、食べ頃。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 「ワッター・キン」ミャンマー風ポークソテー 嶋倉 秀一(大山) 冷やし豚しゃぶ 和風香るスパイス仕立て 嶋倉 秀一(大山) 「ナンジットゥ」ミャンマー風ココナッツ担々麺 嶋倉 秀一(大山) カクテキ(大根キムチ)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20