レギューム・ア・ラ・グレック(ギリシャ風ピクルス)牛之濱 慎悟シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 「ギリシャ風の野菜」という意味で、野菜をオリーブオイルで炒め、マリネ液に漬け込み冷やした料理を言います。 野菜に火を入れる時、食感を残すようにしましょう。甘めがお好みならマリネ液に砂糖を入れても構いません。冷蔵庫で1ヵ月保存可能です。 ※調理時間に、ねかせる時間は含みません。 4人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 カブ 1個 1/4にカット 人参 1/2本 1口大にカット フレッシュヤングコーン 4本 セロリ 1本 皮をむいて1口大にカット パプリカ赤 1個 1口大にカット パプリカ黄 1個 1口大にカット ズッキーニ 1本 1口大にカット カリフラワー 1/2個 1口大にカット オリーブオイル 適量 ■ マリネ液 白ワインビネガー 320cc オリーブオイル 200cc にんにく 1かけ 皮をむき、つぶす レモンの皮 1個分 けずる レモン汁 1個分 コリアンダーシード(ホール) 5g 塩 適量 作り方 1 フライパンにオリーブオイルをひき、火にかける。野菜に塩をふり、さっと強火で30秒ほど炒めることで、香ばしさと色づけをし、余分な水分を出す。 2 【マリネ液】鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。焦げないように注意しながら、5分ほど極弱火にかけて、にんにくの香りを出す。 3 しっかりと香りが出たら鍋を火から外し、コリアンダーシードを加え、予熱で5分ほど火を通す。 4 ボウルにレモンの皮、レモン汁、白ワインビネガーを混ぜる。 ※砂糖は好みで少々加えてもよい。 5 ボウルにSTEP3のオイルを加える。 6 炒めた野菜を密閉容器に並べる。野菜に味が入りやすいように、マリネ液が温かいうちに流し入れ、漬け込む。※紫人参やミョウガなど、色移りしやすい野菜は別に漬ける。 7 ラップをひいて密閉し、粗熱がとれたら蓋をして冷蔵庫へ入れ、一晩くらい寝かせて完成。 ※冷蔵庫で1ヵ月保存可能。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 赤パプリカと海老のココナッツカレー 吉武 広樹(Restaulant Sola paris ) 若鶏のバロティーヌ風 クリスマスツリー仕立て 田辺 博和(ホテルモントレ ラ・スール大阪 フレンチレストラン エスカーレ) サラダ ニシソワーズ (ニース風サラダ) 冨山 家永(オステルリー・ラベイ) レギューム・ア・ラ・グレック(ギリシャ風ピクルス)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20