ネバネバ丼~長芋とメカブとおくら~嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 甘味と旨さの強い刺身しょうゆを使えば、ごはんが美味しい日本人と再確認。 卵黄は一番上に乗せて。日本人の好きなネバネバ丼にします。 畑と海のパワーで体力アップ。 2人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 ■ ネバネバ丼の具材 卵の白身 2個分 油を塗った器で500Wのレンジで温めて固め、みじん切り 長芋 200グラム 皮をむいて オクラ 6本 とろろメカブ 2P おつまみ用3Pの1パック分40グラム ■ その他の具材 炊いたご飯 500グラム 卵の卵黄 2コ 刺身しょうゆ 大さじ2~ 作り方 1 とろろを作ります。長芋の1/3を角切りにし、残りの3分の2をおろし金、またはフードプロセッサーでとろとろにします。 2 オクラを洗い、電子レンジで600ワット 40秒加熱し、小口切りにスライスします。卵白は加熱してみじん切りにし、醤油で和える。 3 どんぶりにご飯をよそい、角切りの長芋、卵白 をのせ、長いもトロロをかけ、オクラ メカブ 卵黄を乗せて 刺身しょうゆをかけて。ねっとりウマウマ、ときどきサクサク。 4 ネバネバ食材はスタミナがつくと言われてますよね。ちょっと疲れたときなんかには畑の食材でパワー補充もいいですね。もちろん、他のおかずも少し用意しバランス良く! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 数の子のべっ甲漬け 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) 元気丼 小幡 知哉(創作イタリアンレストラン パパクックキッチン) 鶏和え酢(とりあえず) 小野澤 雅丈(駒八目黒さんまセンター) ネバネバ丼~長芋とメカブとおくら~の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20