活サザエの塩唐揚げ ~あまちゃん伝説~大塩 貴弘シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 貝類は、温い油や火を通し過ぎると硬くなってしまう為、高温の油で短時間で仕上げる事がポイントです。 1人分/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 活サザエ 1個 片栗粉 適量 塩 少々 ブラックペッパー 少々 作り方 1 サザエを殻から取り出し、身は半分、肝は2~3等分に切る。 2 身と肝をボールに入れ、片栗粉をまぶし油が180度くらいになったらあげる。この時火が通らなくても回りがカラッと揚がればオッケーです。 3 揚がったサザエをボールに入れ塩、胡椒しサザエの器に盛り付けて出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 新生姜御飯 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) おにぎらず 「焼き肉ときんぴらと冷凍たまご」 嶋倉 秀一(大山) 金柑チーズ 鎌田 雄志(瓢箪坂 おいしんぼ) 活サザエの塩唐揚げ ~あまちゃん伝説~の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20