湯葉とアボガドの生春巻き鎌田 雄志シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ・野菜と調味料をそれぞれ一度、冷ます事! ・材料の味噌ドレッシングは、「このシェフの他のレシピを見る」の和牛炙り わさび味噌ドレッシングで紹介していますので、そちらをご覧下さい。 4人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 生湯葉シート 2枚 アボカド 2分の1 白菜 4分の1 ほうれん草 半束 人参 3分の1 ヤングコーン 2本 かつお出汁 2合 薄口醤油 36cc 味醂 36cc 塩 少々 味噌ドレッシング 少々 マヨネーズ 少々 ミニトマト 少々 作り方 1 白菜、ほうれん草、人参、ヤングコーンを沸騰したお湯でボイルして冷ましておく。 2 かつお出汁、薄口醤油、味醂、塩を鍋で合わせ、一度沸かして、こちらも冷ましておき、step1と合わせ漬け込み含め野菜とします。 3 生湯葉シートを広げて含め野菜アボガドを横一列に並べて巻いていきます。 4 お皿に6等分に輪切りカットして、ミニトマトなどをあしらい盛り付け、味噌ドレッシング、お好みでマヨネーズをかけて出来上がり!! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 庄内あさつき山椒炒め 鎌田 雄志(瓢箪坂 おいしんぼ) ひじきの煮物 奥山 孝(和門 おく山 ) たらの芽の天ぷら ~抹茶塩を添えて~ 黒沢 学(本格手打 わへいそば) 湯葉とアボガドの生春巻きの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20