おいなりさん笹岡 隆次シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 煮汁で煮詰めたら、そのまま冷ますことが大事。冷ます工程で味がしみます。行事の前日にたいておくのがお勧めです。 ごはんは酢飯用に若干水を少なめに炊きましょう。(新米の場合はさらに少なめ) 16個分/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 ごはん 2合 油あげ 8枚 ザルに入れ、熱湯を掛け、油抜きする ■ 調味料 だし汁 200cc 濃口醤油 60cc 砂糖 60g みりん 25cc ■ 合せ酢(作りやすい量) 酢 200cc 砂糖 40g 塩 30g 昆布 7cm角1枚 作り方 1 鍋に油あげと調味料を加えて、煮汁が1/3になる位まで煮つめて、そのまま冷やす。 2つに切り分け、袋状に手で広げる。 2 【合わせ酢】材料を鍋に入れ、火にかける。砂糖と塩が溶ければ良いので煮立たせない。 ※カボスやすだちを加えると香りが良くなる。 3 熱々のごはんに合わせ酢をふりかけ、味をみながら加えてゆく(量は好みで調節)。団扇であおぎ荒熱をとる。※酢めしは、切りゴマ、柚子など加えると一層美味しい。 4 酢めしを油揚げに詰め、盛り付ければ完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/14/09/914/de670x500_2008020141_eda359bc195fd53709415373e7bb82f1.jpg 華やかさ以上に揚げがイイ! PrincessGodzilla https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/01/03/301/de670x500_1711152117_9d5d5df41d872b01bbaea0511f12067a.JPG ジューシーでとてもおいしかったです。 taitai33 https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/63/00/63/de670x500_1701100922_6b5ccadebab9a1c8a32e0b5fc4076f0f.jpg 甘辛加減が気に入り、何度も作ってます♪ kalili このレシピを見た人はこんなレシピを見ています たまご焼き 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) アスパラと南瓜の炊き込みご飯 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) お好み野菜と豆腐の赤蕪ソースサラダ 鎌田 雄志(瓢箪坂 おいしんぼ) おいなりさんの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20