〔まかない〕粕汁村田 吉弘シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 粕汁の具は揚げと根菜のみ、とシンプルにするのが京風。 酒粕は、酒少量をふりレンジにかけると、手軽に柔らかくすることができます。 粕汁は身体が温まるので、寒くて酒粕の美味しい時期に、是非。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 大根 100g(1/5本) 短冊切り 金時人参 50g (1/4本) 短冊切り 京揚げ(油揚げ) 1枚 大根、人参の短冊切りの大きさにあわせて切る 青葱 2本 刻む だし 500cc 薄口醤油 10cc 塩 2g 酒粕 70g 酒 少々 七味 適量 作り方 1 【酒粕】 耐熱容器に酒粕、酒少量をふりレンジに1分程かけ柔らかくしておく。 2 鍋にだし・大根・人参・揚げを加え火にかけ、大根と人参が柔らかくなったら、薄口醤油・塩を加える。そこへ酒粕を煮溶かし、味を調える。 3 器に盛り、青葱をのせ、好みで七味をかければ完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/33/12/1233/de670x500_2301161823_8f4c4463bd0041197f86cfa64f35884b.jpg 粕汁が大好きになりました◎●♪ プーシャ このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 根野菜のあったか粕汁 小河 雅司(元赤坂ながずみ) 俺の鮭の粕汁 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) ぶりと大根のシャキシャキ鍋 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) 〔まかない〕粕汁の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20