里芋ミニクロケット笹 敬子シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント お正月には欠かせない里芋料理を、今年はより美味しく華やかに…。 里芋ミニクロケットのやさしい甘みと香ばしい味わいに、 ショウガの効いたスパイシーなあんかけソースがベストマッチ! 食べやすいサイズのミニクロケットはお子様にも好評ですし、 オードブルとしても喜ばれる一品です。 2人分 (6個分)/調理時間:約45分 材料・調味料 分量 下準備 里芋 4個(約300g) 里芋の大きさをみて量を調節する。 人参 4分の1本 短めの千切りにし軽く炒めておく。 ごぼう 4分の1本 短めの千切りにし軽く炒めておく。 舞茸(まいたけ) 4分の1パック 短めに切る。 片栗粉+小麦粉 適量 揚げ衣用 オリーブ油 適量 揚げ用 塩コショウ 少々 とろけるチーズ 適量 ■ あんかけソース用 コンソメ 小さじ2(固形2個) 220ccのお湯で溶く ショウガみじん 大さじ1 軽く炒めておく パプリカ赤みじん 大さじ2 玉ねぎみじん 大さじ2 日本酒 大さじ2 赤ワイン 大さじ1 醤油 小さじ2 バルサミコ酢 小さじ1 塩麹 小さじ1程度 ハチミツ 小さじ1 レモン汁 少々 塩コショウ 少々 片栗粉 大さじ1 同量の水で溶く ■ 飾り用 クレソン 適量 作り方 1 あんかけソースを作ります。小鍋でコンソメスープを火にかけ、ソース用材料を加えて一煮立ちさせ、最後に片栗粉を溶き入れます。 2 里芋はよく洗い、皮ごと鍋に入れ、浸る量の水から火にかけ、沸騰して7分程度で固さをみて引き上げます。粗熱がとれたら皮を剥き、つぶしてペースト状にします。 3 人参、ごぼうは塩コショウで軽く炒めておき、冷めたら舞茸と一緒に里芋ペーストに混ぜて良く練り、食べやすいミニサイズ(50g程度)の団子を作ります。 4 団子の周りに片栗粉と小麦粉をまぶし、良く熱した油で、表面がこんがりと色づく程度揚げます。揚がったクロケットが温かい内に上にとろけるチーズを乗せておきます。 5 お皿に里芋ミニクロケットを乗せ、温めたあんかけソースをたっぷりとかけて、上にクレソンを飾り、出来上がりです。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/29/03/329/de670x500_1711281954_78f683eaac89ee023450bbe4279aa2cd.png 食べたことない味!もっとカリッとさせる ぷりー このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 島原手延べ素麺・炒め琥珀玉葱&椿油の香り 豊島 重義(セレクトダイニング) 海鮮チヂミ ホン オクス(張家) さつま芋のもちもちチーズ羊羹 下村 邦和(SHIMOMURA) 里芋ミニクロケットの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20