〔まかない〕冷や汁岩元 学シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 冷や汁は少しの手間をかけることで風味良く仕上がる。 干物は焼く前に酒を塗ることで臭みが消え、胡麻・味噌・干物のほぐし身を練り混ぜた後一度炙ることで、香ばしい味わいに。 全体をのばすだしは、鰹節と昆布でとるのがおすすめ。 4人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 鯵の干物 2尾 酒 適量 白胡麻 30g フライパンで香りがつくまで炒る 味噌 100g だし 1.5L 鰹節と昆布でとる ■ 具材 大葉 10枚 千切り みょうが 2コ 千切り きゅうり 2本 スライス 木綿豆腐 半丁 手で軽くほぐす 白胡麻 10g ■ 盛り付け ごはん 4人分 大葉 適量 千切り みょうが 適量 千切り 作り方 1 鯵の干物は酒をぬり、グリルで焼いて身をほぐしておく。 フライパンで炒った白胡麻をすり鉢で粉末状にする。 2 ほぐした鯵の身と粉末状にした胡麻、味噌をよく練り混ぜる。 3 アルミホイルに油をひき、練り混ぜた干物をひろげ、魚用グリルで炙るように焼く。 4 炙ったStep3を、だしでのばす。そこへ具材を全て入れ、冷蔵庫で冷やす。 5 器にご飯を盛り付け、冷えた冷汁をかけて、最後に盛り付け用のみょうがと大葉を飾って完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています きゅうりの甘酒漬け 藤田 奈美(海んちょ) オクラ豆腐とフルーツトマトの明太子ドレッシング 中村 哲也(鳥彩 新橋店 ) 五目寿司 大和田 良彦(福和) 〔まかない〕冷や汁の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20