金木犀のゼリー 色々なベリー クリスマスバージョン田村 亮介シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント クラッシュゼリーにすることで、空気が入りきらきら感と、ベリーも沈むことなく配置出来ます。口あたりよく仕上げるコツは、クラッシュするときにシロップを加えること。 とても簡単に出来るので、器にこだわり、ぜひ演出を楽しんでください。 ※ゼリーを冷やし固める時間は調理時間に含みません 4人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 金木犀ゼリー(作りやすい分量) 砂糖 40g 水 250cc 桂花陳酒(金木犀のお酒) 30cc 板ゼラチン 5g 浸水してふやかしておく 金木犀のジャム 大匙1/2 ■ シロップ(作りやすい分量) 水 100cc 砂糖 30g ■ 盛り付け レモン汁 8cc ミント 12枚 苺 1粒 ラズベリー 12粒 他のベリー類と同じ位の大きさに切る レッドカラント 12粒 ホワイトカラント 12粒 ブルーベリー 12粒 作り方 1 【金木犀ゼリー】ボウルにゼリーの材料を入れ、湯せんにかける。砂糖とゼラチンがとけたらボウルごと氷水にあててひやし、タッパーなどに移し冷蔵庫で冷やし固める。 2 【シロップ】砂糖と水を沸騰させ、冷やす。 3 【組み立て】固まったゼリーをスプーンで崩し、金木犀ゼリー200g、シロップ20cc、レモン汁を混ぜる。 4 硝子の円柱状の器にゼリーを少量流し込みベリーをランダムにいれ、更にゼリーを流し込みまたベリーをいれて、クリスマスのイメージになるよう盛り付ける。 5 ミントを箸などを使いいれて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 金の延べ棒 -チャイナオムライス- 平賀 大輔(蓮双庭 W’s Lotus Garden(れんそうてい)) 酸辣湯(サンラータン)〜酢とコショウのとろみスープ〜 井上 和豊(szechwan restaurant 陳) 中華ちまきの包み方 服部 暁彦(爆香房) 金木犀のゼリー 色々なベリー クリスマスバージョンの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20