簡単ひな祭りピラフ林 武人シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 5歳のお子様が食べられる食材や、喜ぶようなプレゼンテーションでありながら、忙しいママにも短時間でサッと作れるレシピになるよう考案しました。蟹はアレルギー反応が強く出やすいので、カニ風味のかまぼこに、グリンピースはガラスのふちに貼り付けるようにするときれいな円が出来ます。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ごはん 一合 炊いたもの<前日可> オニオン 6分の1 小さく切る コーン 少量 蟹風味かまぼこ 30g 軽くほぐす バター 少量 さくらでんぶ 適量 グリンピース 少量 うずら卵 4個 茹でるまたは水煮 のり 1枚 小ナス 4個 包丁を入れる 卵焼き 適量 少し厚め又は厚焼き卵 人参、ソラマメなど 少量 茹でておく ■ 各種 抜き型 作り方 1 ピラフを作ります。ごはんをサッと洗いぬめりを取ります。バターをフライパンに溶かしオニオンソテーししんなりしたらご飯を入れます。ある程度炒めます。 2 次の具材を入れます。かまぼこ、コーン、しょうゆ少量、塩、ピラフの味を確かめます。この時点では少し薄目の味にしてください。食べやすくする為コップなどの器に入れます 3 なすのぼんぼりを作ります。写真のように包丁を入れます。反対側に突き抜けるよう3か所包丁を入れますが、上と下は切り離さないようにします。180度で揚げます 4 揚げたなすに塩を振り上から少しつぶすようにし、ぼんぼりを作ります。卵と人参、ソラマメなどで、花や扇などの飾りを抜き型で作ります。ピラフの上にデンブと豆をのせます 5 簡単に仕上げたい場合は写真のような盛り付けでも喜ばれると思います。 6 一手間をかけて作る場合は薄焼き卵を焼き 包丁で1㎝幅にカットします。ウズラの卵に薄焼き卵をまきひな壇をイメージした野菜や卵焼き なすを盛り付けます お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 海老とスモークサーモンのライスコロッケ 嶋倉 秀一(大山) 飲むオリーブオイル 2種のベリーのトニックウォーター 嶋倉 秀一(大山) スペイン風オムレツ 間渕 英樹(SCIROCCO) 簡単ひな祭りピラフの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20