鶏もも肉のエスカベッシュ☆川崎 祐介シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 野菜の大きさを合わすと綺麗に仕上がります。粗熱が取れるまで常温で寝かし冷蔵庫に入れる。酸味が控え目でお子様も食べやすいです。お酢が防腐剤代わりになるのでお弁当にも入れやすく保存もしやすいです。ご家庭で食べるなら温めてタルタルソースをかけ「チキン南蛮」としても頂けます。 4人分/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 鶏唐 鶏もも肉 2枚 1口位の大きさにカット a,塩,コショウ 少々 a,酒,醤油 少量 a,玉子 1ケ b,片栗粉 大さじ2 b,小麦粉 大さじ2 ■ マリネ液 オリーブオイル 20cc ニンニク 1片 皮を剥き潰しておく 鷹の爪 1/2本 c,玉ねぎ 1ケ 厚めのスライス c,人参 適量 短冊に切っておく c,赤パプリカ 1ケ 人参に大きさを合わす c,ピーマン 3ケ 人参に大きさを合わす 白ワイン 50cc d,砂糖 120cc d,淡口醤油 120cc d,リンゴ酢 120cc 作り方 1 「鶏唐」 ボールに鶏肉と「a」を入れよく混ぜてから「b」を入れてよく混ぜ170℃の油で揚げる ※粉が少なめで天ぷらに近い感じになります。 2 「マリネ液」 鍋にオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ弱火にかけニンニクの香りがして来たら「c」を入れソテーする。 3 「c」がしんなりしてきたら白ワインを入れ一度沸かして「d」を入れ一煮立ちさせる 4 「マリネ」 揚げた鶏肉をタッパーに入れ温かいままマリネ液をかけ漬け込む 5 「盛り付け」 お皿に高く盛る感じで鶏肉を置きその上に野菜を乗せる、十分に味がしみ込んでるのでお弁当に入れる場合は汁気を切って大丈夫です。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています チキン南蛮 橋本 幹造(一凛) ギリシャヨーグルトの生ハム香草パン粉焼き 吉永 篤史(牡蠣とワインと魚と肉と。 元住吉にて) 変わりジャーマンポテト 高田 龍一(ラ・ボッテガ・デルマーレ) 鶏もも肉のエスカベッシュ☆の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20