桜&菜の花の春パスタ笹 敬子シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 米粉のホワイトソースを使った、 クリーミーでさわやかな桜の優しい香りがひろがる、 春を美味しく味わうレシピです。 写真は佐賀県みつせ村農園の「米麺」を使いました。 もちもちとした米麺の食感が、桜ホワイトソースと相性ピッタリです。 2人分/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 桜の花 適量 (桜花漬けの花の部分) 桜葉 1枚 (桜もち用の葉) ■ 具材 春キャベツ 8分の1程度 千切り 菜の花 適量 茹でた後食べやすい大きさにカット 絹さや 適量 茹でた後斜め細切り 玉ねぎ 3分の1個 薄切り 鶏もも肉 150g 食べやすいサイズ(小さめ)にカット 生姜みじん切り 適量 パスタ 2人分 好みの加減で茹でておく オリーブオイル 適量 茹で上がったパスタに絡める 塩コショウ 少々 炒め用 ■ 飾り 桜花(飾り用) 4個 (桜花漬けの花の部分) 菜の花(飾り用) 2つ 茹でた菜の花の蕾の部分 ■ ホワイトソース 牛乳 300cc 米粉 30g バター 15g コンソメ顆粒 10g 白ワイン 大さじ1 日本酒 大さじ1 オリーブオイル 小さじ2 パルメザンチーズ 小さじ2 作り方 1 桜塩漬けを流水で塩気を取り、特に花の部分はしっかりと塩気を取ります。花は荒みじんに切りにします(飾り以外のもの)。葉はタテ半分から細切りにし、茎は取り除きます。 2 キャベツ、玉ねぎをそれぞれ塩コショウで軽く炒めます。鶏肉も塩コショウをまぶして軽く炒めておきます。ホワイトソースは、小鍋で材料をよく混ぜながら加熱しておきます。 3 茹でたパスタには、オリーブオイルを絡めておきます。 具材とホワイトソース、生姜のみじん切りをフライパンで加熱し、パスタを入れてよく絡めます。 4 最後に、桜の花と葉をパスタに混ぜて、お皿に盛り付け、上に飾りの桜の花と菜の花を乗せて、出来上がりです。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ミャンマー風スープカレー 嶋倉 秀一(大山) カクテキ(大根キムチ) 池田 紗英(韓国料理・金達莱 新大久保) 菜の花、ミニトマトのボンゴレビアンコ 山田 慶介(熟成肉×WINE Trattoria Cordiale 人形町) 桜&菜の花の春パスタの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20