出し巻き天ぷらの肉みそあんかけ細谷 吉応シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント お弁当などで余った出し巻きを天ぷらに! 出し巻きは、一度冷蔵庫などで冷やしてから衣をつけると、くずれにくいですよ。 肉みそは、冷蔵庫で1週間はもちますので作りおきOK! 1~3人分/調理時間:約25分 材料・調味料 分量 下準備 卵 3個 割りほぐす かつおだし 90cc 水どき片栗粉 大匙1 塩 少々 酒 少々 薄口醤油 少々 豚ミンチ 200g 白ネギ 5cm みじん切り 生姜 少々 みじん切り にんにく 少々 みじん切り 豆板醤 少々 Aテンメンジャン 大匙1 A濃いくち醤油 50cc A鶏ガラスープ(水で代用可) 200cc A味の素 少々 A砂糖 20g Aごま油 少々 水どき片栗粉 適量 天ぷら粉(市販ので可) 適量 (トッピング)やっこネギ 10cm みじん切り (トッピング)白ネギ 5cm 千切りにし水にひたす 作り方 1 卵をわり、だし、水どき片栗粉、塩、酒を入れて、出し巻きをつくる。 できたら、冷まし、4から6等分にカットする。 2 肉みそを作る。 豚肉、白ネギをいため、火が通ったら、生姜、にんにく豆板醤をいれ、Aの調味料を入れ味をととのえる。最後に水どき片栗でとろみをつけてごま油をいれる 3 冷めた出し巻きを、天ぷら粉で(180度)ぐらいで、カリッとあげて、その上に、肉みそをかけて、トッピングをして出来上がり! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鳥海ウド&鳥海ナメコのミラノ風へぎそばパスタ 笹 敬子(AstroLead ささのや 白金カフェレストラン) 「ワッター・キン」ミャンマー風ポークソテー 嶋倉 秀一(大山) トマトの黒米ドライカレー詰め 土屋 英明(菜食志向) 出し巻き天ぷらの肉みそあんかけの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20