調味料要らずでとっても簡単!紅鮭と夏野菜の紙包み焼き中野 忠徳シェフのレシピ お気に入りに追加 お店の逸品レシピ コツ・ポイント 1.紅鮭を使うことで塩分が出て、調味料要らずで簡単 2.蒸し焼きにするので野菜を一杯入れることでさらに旨みが増す 3.全ての材料を紙で包み、オーブンに入れるだけでレストランの味に 1人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 魚介類 紅鮭(塩分の効いたもの) 1切れ アサリ 2ヶ イカゲソ 1本 小海老 2尾 切れ目を入れる ホタテ 1ヶ 切れ目を入れる ■ 夏野菜 ズッキーニ 4~5枚 スライス パプリカ 適量 スライス ミニトマト 1ヶ 1/2カット ホールトマト 適量 オクラ 1本 茹でる 大葉 1枚 ■ 調味料 EXバージンオリーブオイル 適量 レモン 適量 作り方 1 【紅鮭と夏野菜】 年中、スーパーなどで売られてる紅鮭。今が旬の夏野菜と一緒に料理を作ります。 2 【切れ目を入れる】 火の通りにくいホタテとぷりぷり感を出すために小海老にも切れ目を入れる。ミニトマトは大きければ半分にカット。 3 【盛り付け】 クッキングシートを適当な大きさに切り、全ての具材を入れる。 4 【キャンディ包み】 紙を半分に包み込むように折りまげ、両端を絞り、キャンディーのようにふんわりと包みこむ。 5 【完成】 230℃に上げておいたオーブンに入れ5~6分。紙の中の水分が沸々としてきたら完成です。仕上げにEXバージンオイルとレモンを絞って下さい。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/13/09/913/de670x500_2008011001_f484d0d4d4c7e64adf26354a8582b58e.jpg 鮭とあった野菜で。ハマる〜 PrincessGodzilla このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 豚バラ肉とタマネギのナポリ風ジェノベーゼ煮込み 山田 慶介(熟成肉×WINE Trattoria Cordiale 人形町) パンのニョッキ春のスープ仕立て 植木 弘志(ツリートーク) チョッピーノスープとそのチ一ズリゾット 嶋倉 秀一(大山) 調味料要らずでとっても簡単!紅鮭と夏野菜の紙包み焼きの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20