かつお香る 鶏つくねハンバーグ 嶋倉 秀一シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 鶏もも肉は柔らかいので、あまり水分調味料を加えずに練り上げて、そのままフライパンにのせてから形を整えます。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 鶏つくね風のハンバーグ 鶏もも肉 300グラム 玉ネギ みじん切り 1/4個 レンジで温める。 塩 小さじ0.4杯 コショウ 少々 卵 1/2個分 ■ つくねを焼く油 サラダ油 大さじ1 ■ 味付けのタレ 醤油 大さじ1 みりん 大さじ1 水 大さじ1 砂糖 大さじ1/2杯 ■ かつおまぶし用 かつおぶし 5グラム ■ 飾りの卵黄 卵黄 2個 飾りとして。なくてもいいです。 飾りの小ネギ 少々 作り方 1 つくね風ハンバーグを混ぜます。玉ネギのみじん切りをレンジで温め、他の材料もすべて加えてよく練ります。 2 丸く形を整えてサラダ油で焼きます。 まずは丸いままフライパンにのせて、スプーンで真ん中を押してくぼませると調度いい大きさに広がります。 3 こんな感じです。フタをして弱火で焼き上げ、8割ほど火を通し、返してフタをして焼き上げます。 火を止め、つくね風ハンバーグを取り出し、 4 焼き油を捨てて、味付けのタレを加えて弱火にかけ、つくね風ハンバーグを戻して両面にからめると少しトロミが付きます。 5 卵黄は油をぬった小さい器で電子レンジで500wで25秒温めて固めます。お弁当の時の飾りとして。 ご家庭では生の卵黄をのせて、崩してお召し上がり頂いても! 6 かつおぶしを手もみしてほぐし、つくねの両面につけます。 7 火を通した卵黄をのせて、小ネギ、焼きタレを飾って。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ぬた和え 小河 雅司(元赤坂ながずみ) 豆腐入りハンバーグ 園山 真希絵(そのやま) 100%豚肉と鰹塩昆布のハンバーグ 細谷 吉応(食&人の縁 うたげ) かつお香る 鶏つくねハンバーグ の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20