エスカリバダ 焼き野菜カタルニア風高森 敏明シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 野菜を皮付きのまま焼くことで、旨みと水分を閉じ込め、野菜の甘みを引き出します。 作り方はとてもシンプルですし、1週間ほど保存が可能なので、前菜やお肉の添え物として重宝します。 見た目を鮮やかにしたい時は、赤パブリカの量を多めにしてください。 ※調理時間に冷やす時間は含みません。 4~6人前/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 パプリカ 2個 皮付きのまま洗う タマネギ 小1個 皮付きのまま洗う 茄子 3本 皮付きのまま洗う 白ワインビネガー 大さじ1~2 エキストラバージンオイル 大さじ2 アンチョビ 適量 ツナ 適量 バケットトースト用 適量 作り方 1 皮付きのまま水洗いした野菜の水気をペーパータオルなどで拭き取る。野菜の表面にオリーブオイルを塗りつける。 2 200℃のオーブンで軟らかくなるまで火を通す。パプリカ、茄子は、目安15~20分。 3 タマネギは20~25分触って中心部が軟らかくなるまで。 タマネギ半分の場合アルミホイルでくるんで加熱する。 4 新聞紙でさっと包みあら熱を取ってから皮を剥く。 パプリカの焼き汁はとっておく。 5 皮が剥けたら1センチ弱の大きさに刻み、ボウルに入れてビネガーと塩で味を付ける。パプリカの焼き汁はここで混ぜる。エキストラバージンオイル少々を振りかけておく。 6 冷蔵庫で冷やしておく。※1週間ほど保存可能。 7 トーストしたバケットに冷やした野菜をのせ、アンチョビ、ツナなどをあしい完成。 8 ※火を通した鶏肉の冷製に。もう少し細かく切って、冷製の肉や魚のソースとしての応用もできます。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています スペイン発!マドリード風トマトモツ煮 カジョス カジョス 嶋倉 秀一(大山) おつまみナッツ スパイス添え 嶋倉 秀一(大山) いわしのレモンしょうゆマリネ 本多 誠一(ZURRIOLA / スリオラ) エスカリバダ 焼き野菜カタルニア風の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20