ミラノ風トマトたっぷりカレーカペッリーニ笹 敬子シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 夏の厳しい暑さを、明るく元気に乗り越えたい! そんな時に、さらさらと食べやすく、 スパイシーなカレーと真っ赤な完熟トマト&夏野菜をたっぷり使った、 カペッリーニをどうぞ。 2人分/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 カペッリーニ 120g オリーブ油 大さじ1強 ■ パスタソース具材ー1 完熟トマト 3〜4個 種を取り一口大に切る。 きゅうり 2本 大きめのきゅうりを、種を取り薄くいちょう切りする。 エリンギ 1本 粗みじん ■ パスタソース具材ー2 牛ひき肉 100g 茄子 1本 粗みじん ニンニク 4欠片 粗みじん。出来ればオリーブ油で素揚げする。 塩コショウ 適量 オリーブ油 適量 炒め用 ■ パスタソース調味料 カレーフレーク 大さじ1 (カレー粉、カレールーでも良い。) コンソメスープ 100cc トマトジュース 60cc程度 ポルチーニエキス 大さじ2 乾燥ポルチーニを水で戻したエキス ポルチーニ粗みじん切り 大さじ1程度 水で戻した乾燥ポルチーニを粗みじんにする 塩こうじ 小さじ1程度 赤ワイン 大さじ1程度 日本酒 大さじ1程度 ケチャップ 適量 好みで量を調節 ■ 飾り用 大葉 適量 適度な長さに刻む トマトダイスカット 適量 作り方 1 パスタソースを作ります。カレーフレークをコンソメスープで煮込み、具材1の完熟トマト、キュウリ、エリンギを入れてさらに煮込みながら、調味料をすべて加えます。 2 カペッリーニをたっぷりのお湯で2分半程ゆで、大きめのボールに上げてオリーブオイルを麺全体にからめ、パスタソースをお玉2杯程度混ぜ合わせます。 3 具材2の牛ひき肉と茄子、ニンニクをフライパンで程よく炒め、塩コショウをかけます。 4 お皿に麺を盛り、ソースをたっぷりと掛けて、炒めた具材を上に乗せます。最後に大葉とトマトを飾って出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています オトナのチーズ入りフルーツサンド 前菜として。 嶋倉 秀一(大山) レアに熱を通した野菜サラダ・和風な味噌バルサミコソース仕立て 豊島 重義(セレクトダイニング) 「チェッター・チョ」ミャンマー風鶏の唐揚げ 嶋倉 秀一(大山) ミラノ風トマトたっぷりカレーカペッリーニの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20