鯖の幽庵焼奥田 透シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 皮目に均等な切り目を入れておくとたれが中まで入り、焼き上がりがきれいに仕上がります。 八分ほど焼けたら弱火にし、3~4回に分けて刷毛でたれを塗ることで、皮をパリッと香ばしく焼き上げ、照りを出します。 2人前/調理時間:約25分 材料・調味料 分量 下準備 鯖の切り身(鰤、鰆、金目鯛などでも可) 70g×2枚 水分をふき、たれが入りやすいように3mm程度の切れ目を入れる サラダ油 少量 ■ 幽庵焼のたれ みりん 150cc 醤油 100cc 作り方 1 みりんと醤油を合わせ、たれを作る。仕上げの塗り用に少し取り分けておく。 2 小さめのバットにたれを入れ、鯖を入れる。ペーパータオルを上からまんべんなくかぶせ、10~15分漬ける。 3 鯖がくっつかないように、両面焼きグリルの焼き網にサラダ油を塗り、予熱しておく。 4 たれからひきあげ、ペーパータオルで汁気をきった鯖を、皮目を上にして網にのせ、中火で焼く。 5 8分通り焼けたら弱火にし、取り分けたたれを刷毛で皮目に塗りながら、さらに焼いていく。乾いたらたれを塗る、この作業を3〜4回繰り返し、表面にテリを出す。 6 おいしそうに焼き目とテリが表面に出たら焼き上がり。※鯖は脂がもともと少ないので、火の通りすぎでパサつかないように注意。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/00/09/900/de670x500_2007202317_57595735ffd44f58daad81fb9fe27058.jpg しっかりした味でご飯もお酒も進みます sheepish https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/05/03/305/de670x500_1711161326_9ce415eb0b8ec5d9e023f6fcf0486525.jpeg 味が染みて美味しかったです mame8123 https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/09/02/209/de670x500_1708021834_71c8472c9f89ff72691028ad828bd161.jpg 挑戦数回。上達を感じられる嬉しい料理です アイス珈琲ブラック派 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 陳麻婆豆腐(マーボー豆腐) 陳 建一(赤坂 四川飯店) 叩きごぼう 後藤 哲荘(哲庵) 鶏の照り焼き 岡元 信(ラ ボンバンス La BOMBANCE) 鯖の幽庵焼の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20