パイングラタン 大葉の香り長浦 直也シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント パインの皮を器に使うために、カットは水平になるように慎重にしてください。失敗したときは耐熱容器に入れてしまって構いません。カットがうまくできれば後は簡単、フライパンだけで具とソースを作って、オーブンで焼き色をつけます。風味が増したパインと大葉のさわやかな香りでぺろりと食べられます 2~4人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 パイナップル 小1個 大きいものなら1/2個 無塩バター 20g グラニュー糖 50g 牛乳 100cc 生クリーム 100cc 片栗粉 適量 水で溶く 卵黄 1個 大葉 4枚 粗めのみじん切り バニラアイス 適量 作り方 1 パイナップルの上下、真ん中を平行にカットする。 皮を器として使うので傾かないように。 2 身の部分を、缶詰のパインのイメージで円柱状にくりぬく。種が入らないように、皮の方を厚めに残す。身の方は少々くずれても大丈夫。 3 縦に4等分して芯を取り除き、だいたい2cm角にカット。 4 フライパンにバターとパイナップルの身を入れて炒め、薄く焼き色がついたらグラニュー糖を加えて炒め、牛乳、生クリームを加えて温まったら一度火を止める。 5 水で溶いた片栗粉を加えて、混ぜながら火にかけ、カスタードクリームぐらいの固さにする。火を止めて、卵黄と大葉のみじん切りを加えてまぜる。 6 パイナップル上下の皮を底にして器を二個作り、クリームを流し込み、オーブンか、魚焼きグリルで焼き色がつくまで焼く。大葉(分量外)とアイスを添えて盛り付ける。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています リンゴのコンポート リンゴのグラニテ添え 根本 裕之(クチーナイタリアーナ トラッポラ) ふわふわロールケーキ 小山 進(パティシエ エス コヤマ ) ムース・オ・ミルティーユ(ブルーベリーのムース) 横田 康子(モンサンクレール) パイングラタン 大葉の香りの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20