びっくりふわふわ!オムライス後藤 祐二シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 卵を存分に使うことでふわふわな仕上がりに。ごはんも火を使わず、混ぜご飯で簡単!お好みソースのタマネギとソーセージを炒めるバター、包む卵に入っている生クリームが味の決め手です!お忘れなく! 適量やお好みと表記している材料は食べる方に合わせて調節してください。 一個分/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 中身のお好みソースごはん 白米 お茶碗半分 タマネギ 50ℊ みじん切り ソーセージ 3本 小口切り 塩コショウ 適量 バター ひとかけら お好み焼きソース 適量 ない場合は中濃ソースに砂糖を少々入れて代用してください。 紅ショウガ(お好みでどうぞ!) 適量 みじん切り ■ ごはんを包む卵焼き 卵 3つ 生クリーム 50cc 塩コショウ 適量 ■ トッピング(お好みでどうぞ!) 青海苔 適量 鰹節 適量 お好み焼きソース 適量 マヨネーズ 適量 作り方 1 下準備を終わらせた、タマネギとソーセージをバターと塩コショウで軽く炒めます。 2 ボールにご飯を入れて、ステップ1の具と、お好み焼きソースと紅ショウガを適量入れて混ぜ合わせます。ちょうどよい味わいになったらお好みソースごはんは完成です! 3 ・卵と生クリーム、塩コショウを少量混ぜ合わせます。 ※塩コショウは適量ですが、入れすぎに注意してください。 4 卵焼き用の四角いフライパン弱火で温め、温まったらSTEP3の卵を半分流しいれ、少し火が通ったところでご飯を入れます。 5 卵焼きのように四角く巻いていき、ご飯を包み込んでいきます。 6 巻けたところで残りの卵を2、3回に分けて入れ、同様に巻いていき、形が整ったら完成です。 7 トッピングで、ソースや青海苔、鰹節をかけてお召し上がりください! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています アンチョビおから 成田 陽平(京料理 菊乃井 本店) 和風ポテトサラダ 園山 真希絵(そのやま) イチゴとチーズクリームのクッキーコロネ 木口 直樹(レストラン コット・ア・コット) びっくりふわふわ!オムライスの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20