新じゃがいもと桜エビの菜の花サラダ高橋 大介シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 春らしい素材を使った彩りのよいサラダです。マヨネーズを使わず、野菜の味を生かしてヘルシーに仕上げました。型を使って盛り付ければおしゃれな前菜に。ロゼシャンパンと合わせれば、気分はもう春!サンドイッチの具にもおすすめです。 2人前/調理時間:約40分 材料・調味料 分量 下準備 新じゃがいも 250g(大1個) 釜揚げ桜海老 5~10g 菜の花 2本程度 さっと茹でて上部は3cm、茎1cmくらいに切る。 卵 1個 フレンチマスタード 大さじ2 オリーブオイル 大さじ1 塩 適宜 ホワイトペッパー 少々 作り方 1 新じゃがいもは皮付きのまま丸ごと蒸す。(30分くらい) 蒸しあがったら皮をむく。 急ぐ場合は、皮をむいて切ってから電子レンジにかけても可。 2 蒸している間に、蒸し器のお湯を利用して、固ゆで卵を作る。(水から入れて、沸騰13~14分)ゆで卵は2つに割り、黄身と白身に分ける。 3 ボウルに皮をむいたじゃがいもとゆでたまごの白身を入れ、マッシャーで(なければフォークなどで)つぶす。 4 飾り用に菜の花の上部と桜海老少々を残し、残りをボウルに入れて、フレンチマスタード、オリーブオイルも加えて塩、ホワイトペッパーで味を整える。 5 盛り付け用の皿にセルクル型(丸く抜ける型)を置き、ポテトサラダを詰めて抜く。 上に菜の花と桜海老を飾る。 6 みそこし(目の細かすぎないざる)にゆで卵の黄身を入れ、スプーンでつぶしながらサラダにふりかければ完成! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 赤パプリカのバーガー仕立て オルトラ一ナ風 嶋倉 秀一(大山) ミキサーで作る簡単フレンチドレッシング 浅井 健一(RACCONTO) ベジブロスdeスープカレー 嶋倉 秀一(大山) 新じゃがいもと桜エビの菜の花サラダの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20