真鯵のなめろう中村 哲也シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 御飯にのせて熱いお茶をかけたらなめろう茶漬けの出来上がり。2つの食べ方で楽しめます。 Step1☆煮切り⇒酒や味醂などを、一度鍋で沸かしてアルコール分を抜く手法の事。 4人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 真鯵 2尾 三枚におろし、骨をぬき、皮をひく 大根 200g 繊切りにし、水に漬ける 胡瓜 1本 繊切りにし、水に漬ける みょうが 2本 繊切りにし、水に漬ける 万能ネギ 少々 小口切り 糸けずり節 適量 大葉紫蘇 1束 ■ なめろう味噌 白味噌 300g 煮切酒 54cc 煮切味醂 小さじ1杯 おろし生姜 10g 煎り胡麻 5g 作り方 1 【なめろう味噌】鍋に酒と味醂を入れ、一度沸かしてアルコールをとばす。ここに白味噌と生姜と煎り胡麻を入れて、よくまぜて出来上がり。 2 鯵100g対して、なめろう味噌20g、大葉紫蘇2枚を合わせ、まな板でよく叩く。 3 器につまと共に体裁よく盛って出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています きゅうりと白い魚介の塩炒め 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) 水郷どりとエリンギ茸のチキンロール さっぱり和風ソース 嶋倉 秀一(大山) あると便利!魔法のたれ 野永 喜三夫(日本橋 ゆかり) 真鯵のなめろうの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20