ガイヤーン(タイ風鶏の照り焼き)ナチャダ カンナシェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント ガイは「鶏肉」、ヤーンは「あぶり焼く」を意味する、タイ東北地方の伝統料理です。 漬けだれの牛乳をココナッツミルクにすると、より本格的な味になります。肉にたれをよくもみ込むのがポイント。焦げやすいので火加減に注意しましょう。 ラムや豚トロ、レバーを使ってもおいしい料理です。 2~3人前/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 鶏もも肉 2枚 サラダ油 適量 ■ 漬けだれ 牛乳(またはココナッツミルク) 20g シーユーダム(タイの薄甘口醤油) 5g ※なければ醤油で代用可 シーユーカオ(タイの加熱調理用醬油) 30g ※なければ醤油で代用可 シーズニングソース(タイの調味料) 10g 砂糖 20g こしょう 少々 うま味調味料 1g ■ 付け合わせ サニーレタス 1枚 キャベツ 1枚 千切り パクチー 1~2本 2cmの長さにカット レモン 1/8個 くし切り 作り方 1 漬けだれの材料を全て混ぜ合わせる。 2 鶏もも肉を合わせ調味料の中に入れ、よくもみ込み、20~30分常温でつけておく。 3 フライパンを熱しサラダ油をひき、弱~中火で皮目から2分、ひっくり返して2分ほど焼く。焦げやすいので注意する。※グリルで焼いてもよい。 4 焼けたら食べやすい大きさにカットする。お皿にサニーレタスとキャベツ、鶏肉を盛り付ける。鶏肉の上にパクチーをかけ、レモンを添えて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ゲーン マッサマン(チキンマッサマンカレー) Murasi Arwinan(タイ料理 コムローイ) 参鶏湯(サムゲタン) 柳 香姫(韓国旬彩料理 妻家房 COREDO日本橋店) ラープガイ(鶏ひき肉のサラダ) ナチャダ カンナ(カオマンガイバザール三鷹店) ガイヤーン(タイ風鶏の照り焼き)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20