山梨・明野産猪肉のフレンチボタン鍋 鈴木 信作シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 猪肉を焼く前に甘酒をぬり込むことで、肉のやわらかさとさらに旨味を引き出します。 また、琺瑯の鍋を使うことで、旨味をしっかり閉じ込め、かつ短時間で仕上げることができます。 香味野菜のほか、ごぼうは必須! 猪肉の持つ独特のテイストとごぼうがマッチし、相乗効果を生み出します。 6人前/調理時間:約120分 材料・調味料 分量 下準備 猪肉(もも肉) 600g たまねぎ 1個 乱切り にんじん 1本 乱切り セロリ 1本 乱切り ネギ 1本 はす切り ごぼう 1本 ささがき 山ぶどう(あれば) 1房分 ローリエ 2枚 ■ 調味料 赤ワイン 600cc フォンドヴォー(無添加顆粒コンソメと水) 600cc トマトペースト 60g 有機玄米甘酒 100g 天日塩 適量 黒胡椒 適量 作り方 1 それぞれ野菜をカットし、猪肉に有機玄米甘酒をぬりこんで、30分ほど寝かせる。 2 油を熱した琺瑯の鍋に猪肉を皮目を下にして入れて焼き、焼き色がついたら、裏がして両面焼き、いったん鍋から肉を取り出す。中まで火が通っていなくてもよい。 3 肉を取り出した鍋にネギとごぼう以外の野菜を入れて、軽く天日塩をして炒める。 4 野菜を炒めている鍋に猪肉を戻し入れ、赤ワインとローリエを入れて、アルコールを飛ばす。 5 猪肉と野菜が入った鍋にトマトペーストとフォンドヴォー(または無添加顆粒コンソメと水)を入れて、60分ほど煮込む。 6 猪肉と野菜を煮込んでいる間に、ごぼうのささがきを160度の中火で素揚げする。 7 猪肉に串を刺してスッと入る状態になったら、肉を取り出して、ネギを入れて煮つめた後、肉と素揚げしたごぼうを鍋に入れ、黒胡椒をふって味を整えて完成! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ラタトゥイユ 高良 康之(銀座レカン) 栗拾いと栗のポタージュ 岸本 直人(ランベリー ナオト キシモト) 牛ロースステーキ ベアルネーズソース 武田 健志(Liberte a Table de Takeda) 山梨・明野産猪肉のフレンチボタン鍋 の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20