冬瓜燉鶏翼(広東風 冬瓜と鶏手羽元の薬膳蒸しスープ)名雪 寛己シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント バリエーションの広い広東風スープの中から、蒸し器で蒸しあげて作る薬膳スープをご紹介します。手羽元は骨を折ること。骨から出汁を抽出します。そしてアク抜きと血抜きのためしっかり下茹でしましょう。やさしい味の、澄んだスープに仕上げるコツです。 ※調理時間に椎茸を戻す時間は含みません。 2人前/調理時間:約60分 材料・調味料 分量 下準備 ■ 具材 冬瓜 4cm位の角切り2個 皮は厚めにむき下茹でし、水で流してペーパーで水気を切る 手羽元 2本 ハスの実(乾燥) 4粒 沸騰したお湯で焼く4分茹でる クコの実(乾燥) 10~12粒 水で洗う ドンコ椎茸(乾燥) 2個 約2時間水につけてもどし、軸を切る 生姜 2切れ ■ スープ水 水 250cc 塩 2.5g 小さじ1/2 グラニュー糖 ひとつまみ 作り方 1 下茹でした冬瓜に青いすじがあれば丁寧に切り取る。 ※冬瓜は、皮の部分に青臭さがあるので厚くむき、筋は固いので取り除く。 2 茹でたハスの実の、苦味のある内側の芽を取り除く。つま楊枝など尖ったもので突いて押し出すとよい。 3 鶏手羽元の肉を、骨にそって切り目を入れる。食べるときの骨と肉の離れを良くする。 4 手羽元の骨の先をカットして、落とす。さらに先から2~3cmの部分の骨を包丁で折る。こうすることで出汁がでやすくなる。 5 手羽元を沸騰した湯に入れて約5分、しっかり茹でる。ザルに取り、水で洗い流してアク抜きと血抜きをする。キッチンペーパーで水気をふきとる。 6 【スープ水】水に塩とグラニュー糖をひとつまみ入れてまぜ、溶かす。※塩だけだと塩味がたちすぎるので、砂糖を入れることでまろやかに調整する。 7 それぞれのスープの容器に具材を入れ、そこに冷たい状態のスープ水を注ぐ。 8 蒸気が入らないようにラップでしっかり密閉する。お湯が沸いた蒸し器に入れ火を弱め、約45分蒸しあげて完成。煮るのとは違い蒸気で蒸すため、澄んだスープに仕上がる。 9 大きな器1つで蒸し、食べるときに小分けしてもよい。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/59/11/1159/de670x500_2203172003_ff030182273febae3a41e538eefbdb25.jpg すごい美味しかったです! まめだんご https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/21/02/221/de670x500_1708081359_4bb6c2696a4b68f007c8e4a7843ea7d7.jpg 材料増やし手軽にそのまま煮込んでハオツー SmileDish このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 〔まかない〕清補涼鶏煲湯(冬瓜、鶏肉の炊き込みスープ) 西崎 英行(聘珍樓 横濱本店) 薬膳蒸しスープ 黎 志健(銀座 中国膳房 黎花) 滑蛋蟹肉(広東風 ふんわりかに玉) 名雪 寛己(中国料理 瑞雪) 冬瓜燉鶏翼(広東風 冬瓜と鶏手羽元の薬膳蒸しスープ)の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20