南仏プロヴァンスの恵み 魚のポワレ ”ペルシャード”木口 直樹シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 今回はメカジキで紹介しましたが、白身魚全般に合います。ペルシャードを焦がさないよう気をつけます。トマトソースは自分で仕込めば個性が出るでしょう。市販のものでも、たまねぎやにんにくを加えたりハーブで香りづけすると、味わいに広がりが出ます。 4人前/調理時間:約30分 材料・調味料 分量 下準備 メカジキ(白身魚) 80~90g 4切れ 骨を抜き、皮をひく。 ■ ペルシャード パセリ 大さじ4 水洗いし、水分を切る。 生パン粉 40g にんにく 1片 皮をむき、半割し、中心の芽を取り除く。 トマトソース(市販) 120g 粉チーズ 大さじ4 食パン(白身のみ) 8本 細長い棒状に切る。 オリーブオイル 適量 塩 適量 こしょう 適量 作り方 1 ペルシャードを作る。パセリとにんにくを細かいみじん切りにし、生パン粉と混ぜ合わせる。 2 フライパンで乾煎りし、カリカリにする。 3 メカジキの両面に塩、こしょうをする。フライパンにオリーブオイルを敷き、中火でソテーする。同時にトマトソースを温める。 4 表面の油を拭き取り、トマトソースをまんべんなく塗る。さらにペルシャードを上にたっぷり散らす。 5 フライパンにオリーブオイルを敷き、食パンの両面を焼き、クルトンにする。 6 お皿に盛りつける。まわりに残ったトマトソースとペルシャード、粉チーズで飾り、クルトンを添えて完成! お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/delicious/40/12/1240/de670x500_2302162146_a96d0245658aef522469d993465c2422.jpg ペルシャードとソースの相性良かったです のんさくらも このレシピを見た人はこんなレシピを見ています あさりの白ワイン蒸し 浅井 健一(RACCONTO) ラタトゥイユ 清水 忠明(神楽坂ラ・トゥーエル) 万能⒎変化!オニオン ベーコンキャベツのしっとり炒め 林 武人(ナチュラルセンスいのせ) 南仏プロヴァンスの恵み 魚のポワレ ”ペルシャード”の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20