パイナップルとフローズンヨーグルト 鈴木 一夫シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント なめらかな舌ざわりに仕上げるコツは、空気を含ませるように生クリームを泡立て、細かな泡だけを均一に作ること。空気を含んでいないとこは氷のようにかたくなります。泡立て器はまんべんなく動かし、ツノが立っておじぎする硬さ(七分立て)が目安。 ※調理時間に材料を冷やす時間は含みません。 6人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 プレーンヨーグルト 130g 冷蔵庫で冷やしておく はちみつ 60g 生クリーム 200g 冷蔵庫で冷やしておく パイナップル 1/4個 皮と芯を除き、1cm大に切る ■ シロップ 砂糖 80g 水 500cc ■ デコレーション用 ミントの葉 適量 作り方 1 はちみつとヨーグルトを混ぜ合わせておく。 2 氷水を当てたボウルに生クリームを入れ、空気を含ませるようにしてまんべんなく泡立てる。 3 ツノが立っておじぎをする硬さ(七分立て)になったら、はちみつとヨーグルトを加え、混ぜ合わす。カップ型などに流し入れ、冷凍庫に入れて凍らせる。 4 「シロップ」を作る。小鍋に砂糖と水を入れ、弱火にかけて砂糖を溶かす。このとき鍋をゆすってもいいが、かき混ぜないこと。 5 シロップにパイナップルを漬け、粗熱がとれたらパイナップルを取り出す。シロップはバットに注ぎ入れて冷凍し、パイナップルはラップに包んで冷蔵庫で冷やす。 6 ヨーグルトが凍ったら型から外し1~2cm大に切る。シロップはフォークで削ってかき氷にする。器にパイナップル、フローズンヨーグルト、かき氷を盛り、ミントを飾る。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています リンゴのコンポート リンゴのグラニテ添え 根本 裕之(クチーナイタリアーナ トラッポラ) わらび餅 渡邉 隆裕(神楽坂 たんたか) パンナコッタ 鈴木 一夫(ウェスティンホテル東京 ザ・テラス) パイナップルとフローズンヨーグルト の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20