たらの芽と筍のチャイニーズ天ぷら 桜海老パウダー永井 寛和シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント たらの芽は揚げるのでアク抜きは不要です。 チャイニーズ天ぷらは、ベーキングパウダーと油がポイントです。サクフワの食感になります。 あとは揚げる温度を注意してください。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 たらの芽 6本 ヘタを切る 筍 6切 アク抜きした物か水煮で ■ 桜海老パウダー 桜海老 15g パン粉 50g いりゴマ 5g フライドガーリック 5g 袋に入れて綿棒で細かく ポテトチップス コンソメ味 5枚程 袋に入れて綿棒で細かく 塩 小さじ1 砂糖 小さじ1.5 ラー油 少量 一味唐辛子 粉末 少量 ■ 天ぷらの衣 薄力粉 30g ふるう 片栗粉 3g ベーキングパウダー 3g 水 40cc 季節によって多少前後します 油 大さじ1 塩、砂糖 ひとつまみ 作り方 1 揚げ物用の油を用意し180度まで熱し桜海老を揚げる。 水分があるので気をつけてください。 2 フライパンにパン粉を入れ空焼きする。小麦色手前で残りのパウダーの材料とSt.1の桜海老を入れて絡めて、お皿かバットに移す。 3 天ぷらの衣を合わせる。 これぐらいのとろみがベストです。 4 ボールにたらの芽、筍を入れ片栗粉をまぶす。 5 St.4にSt.3を入れ混ぜる。 この時さっくりと混ぜる事がポイントです。 6 165度ぐらいに熱した油に一つずつ入れる。 全部入れたらゆっくりと温度を185度まで上げる。 7 揚げ上がったら揚げバット等で余分な油を取り、ボールに入れSt.2のパウダーと絡めて完成。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 鹹豆漿(シェントウジャン) 中国の朝ごはん豆乳スープ 井桁 良樹(中国菜 老四川 飄香 麻布十番店) 海老のあんかけ焼きそば 秦 由弘(中華湖南料理 「華湘」 池袋東武スパイス) プルプル保湿した鶏むね肉のサラダ仕立て 古藤 和豊(中国料理翠園) たらの芽と筍のチャイニーズ天ぷら 桜海老パウダーの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20