春の訪れ!! 「トマトの中華風特製だれ漬け」野上 博文シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント トマト 菜の花はサットボイルしてください。「色が鮮明になり食欲が沸きます」 サラダ感覚で食べていただきます!トマトには多くの食物繊維が含まれ、抗酸化作用もあり 美肌効果にも期待できそう!! 1人前/調理時間:約10分 材料・調味料 分量 下準備 トマト 1個 十字の切り込み入れる 菜の花 1本 サットボイルする ■ ■合わせダレ (A) 醤油 125mℓ 酢 87mℓ 水 62mℓ ポッカレモン 12mℓ 生檸檬でもOK 砂糖 100g 作り方 1 鍋に湯を沸かしトマトをサットボイルして、冷水に入れる。(つるりと皮がむけます) 2 合わせダレAを良く混ぜ、ひと煮立ちしたら火を止め冷まします。 冷めたら、皮をむいたトマトをAの中に入れ冷蔵庫で1日寝かせる。 3 盛り付け! 取り出したトマト食べやすい大きさ1/8にカツトして器に盛り、漬けダレを掛け 菜の花を添えます。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています 簡単ヘルシー蒟蒻の醤油煮込み長芋添え 久保田 涼(中国料理 孝華 CHINESE DINING) 乾焼明蝦(海老のチリソース) 秦 由弘(中華湖南料理 「華湘」 池袋東武スパイス) 赤い柚子胡椒 高橋 雄一(orpo) 春の訪れ!! 「トマトの中華風特製だれ漬け」の写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20