便秘予防に!ひじきと鶏のレンコン入り団子スープ藤田 奈美シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 腸環境を整えてくれるスープで、小さくカットしたレンコンが鶏団子にはいっているのがポイントです。レンコンの食感が感じられる鶏団子のスープですが、野菜とキノコもたっぷり採れる万能スープです。山東菜のかわりに青梗菜でもOKです。 2人前/調理時間:約15分 材料・調味料 分量 下準備 鶏ひき肉 150g 戻しひじき 10g おろししょうが 大1 長ネギ 10cm分 みじん切りにしておく れんこん 50g ちいさくカットしておく 片栗粉 大1 酒 大1 塩・胡椒 少々 白菜 2枚分 長ネギ 1/2本 はす切りにしておく にんじん 1/4本 薄切りの短冊切りにしておく 舞茸 50g 小房に分ける しらたき 80g 食べやすい長さに切っておく 中華だしの素 小1と1/2 コショウ・ごま油 少々 作り方 1 ボウルに鶏ひき肉、水で戻したひじき、片栗粉、酒、塩・コショウと小さく切ったレンコンを入れて、よく混ぜ合わせ、団子にして丸める。 2 鍋に水2カップを入れ沸騰したら丸めた鶏団子、切った野菜(白菜、ネギ、ニンジン、山東菜)としらたきと舞茸を入れる。 3 中華スープの素、コショウで味を調えたら、ごま油を加えて出来上がり。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ポン酢で汁なし担々麺 嶋倉 秀一(大山) 塩漬け山椒で味わう彩り野菜のピクルス 永井 寛和(China Garden 笑空) 卵とトマトのふっくら炒め 細谷 吉応(食&人の縁 うたげ) 便秘予防に!ひじきと鶏のレンコン入り団子スープの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20